ジェットの司法試験合格応援ブログ

令和2年度司法試験に合格するために、自己を見つめ直すブログ

司法試験の基礎基本

総論

条文、趣旨、論点(規範、理由、問題の所在、あてはめ)の理解

基本論点の抽出ができる

欲する効果を定めて、要件→効果の検討

 

憲法
‪保障、制約、文面審査、法令違憲適用違憲等を事案に合わせて具体的に検討できる

重要判例知識を使える

最後まで書き切れる

 

行政法
‪訴訟要件と違法事由(裁量)の検討をしっかり出来る

個別法解釈ができる

誘導に従える(設問、問題文、会議録を効果的使える)

(論点学習を疎かにしない)

 

民法

条文や原則を書ける

問の答え方(主張の根拠とその当否、主張反論など)を抑えている

 

会社法

訴訟要件、あてはめで書き負けない

条文を引ける、手続きの説明ができる

 

民訴

誘導に乗れる

 

刑法

構成要件の暗記、メリハリをつけた書き方の定着

 

刑訴

必要性緊急性相当性のあてはめで、事実を落とさない

伝聞非伝聞の検討で、推認過程がきちんと書ける

 

労働法

百選レベルの規範(考慮要素)の暗記とあてはめ

配転、解雇、不当労働行為等、思考の流れや処理の仕方を抑えておく

 

石橋先生のツイートを拝見して、基礎基本ってなんだろうと、思うままに書いてみました。

結局、加藤先生のブログ(https://ameblo.jp/byoosoku/entry-12487980627.html)と同じ趣旨だなって思って、後半雑になった笑